Makoto Ikuta
ブラジリアン柔術のある生活こんな感じ
トラスト柔術アカデミー代表・イサミスポンサー選手・生田誠です。
今回はブラジリアン柔術をはじめると生活がどうなるかをお話します!
まずは練習する生活がはじめると、自分が思った以上に身体に影響が出ます。
疲労が溜まってしまう事ももちろんあるんですが、それは練習頻度や練習負荷を個人で上手く調整してください!
分かりやすい所では妙に元気になりますwww
そして身体が引き締まってきます!
心と身体は繋がってるみたいで、メンタルも落ち着いてきます。
そしてそのうち自分の強さと向き合いたくなります。
その結果、試合にチャレンジしたりしだします。
試合までは、日々の練習や試合への緊張感、日々の仕事のストレス、減量のストレスなんかで「自分は何をやってるのだろう?」と考え込んだりしてしまいます。
ですが、試合に出て全てが終わった後は何とも言えない開放感で心が満たされます!
試合に勝ったら余計に自分に自信が付き、物凄く嬉しいです!
練習して、試合して、たまに仲間たちとブラジリアン柔術の話をしながらお酒を飲む。(未成年の方はお酒は20歳になってから)
何とも言えない幸福感で満たされます!
ブラジリアン柔術を生活に取り入れている人はみんな「苦しみの裏には喜びがある事」を良く理解しています!
「No pain, No gain.」
「No fun, No gain.」
何かを得るためには痛みが伴う。
そしてその痛みさえも楽しむ事が、何かを得る為には必要であるという事です。
痛みがなくても十分楽しめるのがブラジリアン柔術だったりするんですけどねwww
自分の人生で一度で良いのでブラジリアン柔術を取り入れた生活を送ってみてください!
素晴らしい出来事が貴方に訪れる事は間違いないと思います。

トラスト柔術アカデミーでは秋の入会キャンペーン実施中です!
1ヶ月無料体験も出来ますので、気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい。

トラスト柔術アカデミー
電話:0561-85-6786
携帯:080-3689-5323
メールアドレス:trustbjj@gmail.com
公式サイト:trustbjj.com